近視のよくある質問

近視のよくある質問

メガネをかけ始めるタイミングは?

黒板が見づらくなった時点でメガネの着用をお勧めします。小学生であれば、両目で0.7くらいが目安ですが、高学年以降では、広い教室での授業が増えたりするので、見にくいことがあれば0.7以上でも着用したほうが良いと思います。

子供がメガネをかけるのを嫌がります

明らかに視力が低下していても、お子さん自身が「黒板は見えているからメガネは要らない」と主張される場合があります。自分では見えているつもりでも、遠方の小さい字は目を細めたり、目を凝らさないと見えないので、黒板を読むのに時間がかかったり、いい加減に読んでしまったりで学習に支障が出る可能性があります。

メガネをかけると度が進むのでは?と心配です

メガネの着用の有無にかかわらず、25才頃までの近視の進行は避けられません。初期の近視の場合、完全矯正の眼鏡を使用した方が弱めの眼鏡を使用するよりも近視の進行が少ないことがわかっています。

メガネを新調したいのですが ……

眼科では「眼鏡処方箋」を発行し、眼鏡店へ持参して購入していただきます。処方箋を書くためには、検査データを元に何枚かのレンズで視力を測って適切なレンズを選び、「ためしがけ」をしていただき、見え方等に違和感がないことを確認するという作業が必要です。所要時間は30分~1時間程度です。

メガネをかけたりはずしたりすると度がすすむのでは?と心配です

メガネの着脱によって近視がよけいに進むことはありません。ただし、メガネを外して本などを読むときに目を近づけることで、近視の進行を促進する可能性があるため、常時メガネを着用することが望ましいです。

メガネの度はどれくらいの頻度で変更すべきですか?

小学生のあいだは近視の進行が早いため、半年~1年に1度の検査をして必要に応じてメガネの度の変更を行いましょう

コンタクトレンズを使用したいのですが………

メガネとコンタクトのどちらが良いかと問われれば、メガネをお勧めしますが、スポーツ等の理由でコンタクトを選択される方も多いです。コンタクトの使用開始は中学生以上をすすめます。また、必ずメガネと併用してください。コンタクトは目に負担が大きいので、帰宅後はメガネに替える必要があるのと、目に何らかの異変がある時はコンタクトが使えないからです。

近視の進行を遅らせる方法はありますか?

① ゲームは短時間、大きな画面で。 読書は30センチ以上離す ② 明るいときに屋外で体を動かすことが有効です。
その他、多焦点コンタクトレンズ、オルソケラトロジー、低濃度アトロピン点眼液、赤色光治療等の方法があります。いずれも保険適応はなく、また長期的な効果等未解明の部分もあります。